04.20th Anniversary!

20th Anniversary!|創立20周年記念式典

筑陽学園インターアクトクラブの沿革

主な沿革
1989年|平成元年 【7月25日】筑陽学園インターアクトクラブ 創立
【11月14日】筑陽学園インターアクトクラブ 認証
1999年|平成11年 【4月29日】1998年〜1999年度 インターアクト年次大会ホストクラブとして開催
2003年|平成15年 【4月29日】2002年〜2003年度 インターアクト年次大会にて「国際理解賞」受賞
2004年|平成16年 【4月29日】2003年〜2004年度 インターアクト年次大会にて「国際理解賞」受賞
2006年|平成18年 【4月29日】2005年〜2006年度 インターアクト年次大会にて「国際理解賞」受賞
【5月27日】平成18年度(社)日本善行会 春季善行表彰「国際貢献表彰」受賞
2008年|平成20年 【4月29日】2007年〜2008年度 インターアクト年次大会にて「国際理解賞」受賞
2009年|平成21年 【7月28日】創立20周年記念式典 開催

年間の主な活動内容

年間の主な活動内容
※毎月 第2・4 金曜日 17:00〜 インタアクト例会(校内)
7月 留学生・ロータリーとの懇親会(宿泊研修)
ギニアビサウにえんぴつを届けよう!(えんぴつ回収)
老人保健施設「同朋」入居者への暑中見舞い状作成
指導者講習会
8月 FBS 24時間テレビチャリティ募金活動
学園紹介でのPR活動
9月 老人保健施設「同朋」訪問・・・似顔絵プレゼント
10月 留学生との交歓会(筑紫野市 竜岩自然の家にて)
乗車マナーアップキャンペーン(西鉄二日市駅周辺)
四王寺山登山参加
11月 血液センター訪問
12月 8校合同例会
老人保健施設「同朋」訪問・・・クリスマス会のお手伝い
老人保健施設「同朋」入居者への年賀状作成
1月  
2月 3年生とのお別れ会
アフガニスタンに靴を贈ろう!(靴回収) ※現在は行っていません。
3月 曲水の宴 参加
石楠花を植える会 参加
太宰府清掃
年次大会用ポスター・DVD作成
台湾短期研修旅行(代表生徒参加)
4月 新入部員募集活動
インターアクト年次大会
5月 通学路清掃
6月 8校合同例会

創立20周年記念式典 フォトギャラリー

創立20周年記念式典 フォトギャラリー【1】 創立20周年記念式典 フォトギャラリー【2】 創立20周年記念式典 フォトギャラリー【3】 創立20周年記念式典 フォトギャラリー【4】
創立20周年記念式典 フォトギャラリー【5】 創立20周年記念式典 フォトギャラリー【6】 創立20周年記念式典 フォトギャラリー【7】 創立20周年記念式典 フォトギャラリー【8】
創立20周年記念式典 フォトギャラリー【9】 創立20周年記念式典 フォトギャラリー【10】 創立20周年記念式典 フォトギャラリー【11】 創立20周年記念式典 フォトギャラリー【12】

先生方からのあいさつ

筑陽学園高等学校 校長 新田 光之助

筑陽学園高等学校 校長 新田 光之助
本学園は、創立以来、校訓「人を愛し、ひとに愛される人間」を育成することを第一に、厳しい中にも愛のある教育を行っています。
また、創立80周年を機に、新たに「自らを学び、失敗から学び、自然の本質から学ぶ」をモットーに、目まぐるしい変化の中にあっても 社会に適応、貢献できる人物の育成を目指し今日に至っています。 その我が校に1989年7月、太宰府ローターリークラブの提唱によりインターアクトクラブが創立されました。
以来20年に亘りチャリティ募金や留学生のお世話などを通じて、奉仕の精神と国際理解を深めた生徒達が社会で活躍していますが、これからもグローバルに活躍する真のリーダー達が育つことを期待しています。
太宰府ローターリークラブ会員の方々をはじめ、今日までのご援助、ご協力をいただいた全ての方々に深謝しますとともに、今後とも ますますのご支援、ご協力を賜りますよう、お願い致します。


インターアクトクラブ 顧問 橋本 雅俊 先生

インターアクトクラブ 顧問 橋本 雅俊
現在、本校のインターアクトクラブは、国際交流活動と奉仕活動を両輪としてさまざまな活動に取り組んでいます。
国際交流活動では、留学生との交流活動をはじめ、海外の恵まれない子ども達に生活支援物資を届ける活動を行っています。2007年からは西アフリカのギニアビサウの小中学生にえんぴつを贈っています。
奉仕活動としては、24時間テレビチャリティ募金にも毎年参加するなど、高校生が毎日の学習と両立できる範囲で活動しています。
ボランティアは、社会や人のために尽くすだけでなく、自分自身を見つめ直すことのできる、自分が変わることができる活動です。 本校のインターアクトクラブは、生徒たちの頑張りが認められて、2003年以降、国際ロータリー第2700地区インターアクト年次大会で通算5回も 「国際理解賞」を受賞するなどの輝かしい実績を残してきました。今後も地域に密着したボランティアに目を向けながら活動してまいりたいと思います。


ペン